自分の言葉のひとつ

3歳10ヶ月。

バイリンガル育児を初めてから約2年半が経とうとしています。

英語の発話が顕著になってから、2年近く経とうとしていますが、これまで常にSmileに働きかけてきたことは、

  • 言語のスイッチをはっきりさせる(英語と日本語が混ざらない、日本語環境と英語環境を認識するなど)
  • 英語を話すことが特別でないことを認識する(英語を話さない人もいるし、話す人もいる)
  • 日本語や英語以外にもたくさん言語や文化があること

そんな働きかけがちゃんと伝わっていたのだなと最近感じます。

最近、Smileが英語を話すということを知って、「英語を話して」と言われることがあります。そんな時のSmileは、だいたい固まってダンマリ。

わたしは横で見守っていることが多いですが、Smile自身もどうしていいのか分からないのだと思います。

Smileにとってみれば、英語は「自分の言葉の一つ」であって、相手とのコミュニケーションの道具。

そのため、「『リンゴ』って英語で何て言うの?」と聞かれれば、「Apple」と答えられますが、それ以上の発話は出て来ません。相手との会話のキャッチボールがあって初めて、英語が自然に口から出てくるのだと思います。

この先、小学校に入り、日本語環境に囲まれたときに、英語を話す自分が嫌になる時期もくるかもしれません。

でも、今そうであるように、英語を「自分の言葉」のひとつとして感じ続けてくれたらと思います。

赤ちゃんのときからのお友達と。

英語で遊んだり、ケンカしたり、まるで小さな社会です。